
おもしろ特許紹介サイト
超有名な特許リスト
.png)
【レゴ】
US3005282A
『TOY BUILDING BRICK』
「おもちゃの積み木」という名前で1961年にアメリカで特許を取得したレゴ。発明者であるChristiansen Godtfred Kirkは、デンマークで家具屋を営んでおり、製品のミニチュアモデルを作る中で「レゴ」の発明に至ったとのこと。

【モノポリー】
US2026082A
『BOARD GAME APPARATUS』
ボードゲームの定番として知られるモノポリーは、1935年にアメリカで特許がとられています。すでに現在とほぼ同じ形であり、その完成度の高さがうかがい知れます。
モノポリー(独占)という名前のゲームで特許を独占するなんて、おもしろいですね。

【Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のJoy-Con】
特願2016-240882
『ゲームコントローラ』
2017年3月に任天堂から発売されたゲーム機で、特徴的なコントローラー部分を持つ。コントローラーを本体装置のスライド部分に着脱可能な形としたことによって、据置・携帯のいずれの形でもあっても、一人または複数人で同時にゲームを楽しめるようになった。

【ダイソンの送風機】
特願2016-206103
『送風機』
サイクロン式掃除機で業界にイノベーションを起こしたイギリス企業ダイソン。2009年に発売されたこの特徴的な送風機は、従来製品と異なりプロペラがない独特のデザインで、送風部分が筒状になっているオシャレな家電だ。(実は東芝と特許で争いとなっている)

【大御所タレント2人が発明したアイアン】
特願2005-234921
『アイアンクラブヘッド』
ゴルフ大好きなビートたけしと所ジョージが発明したクラブで、初心者ゴルファーの悩みであるシャンクやダフリが出にくいアイアン。実際にテレビでご本人たちが紹介していたり、市販もされていることから、持っている人もいるんじゃないでしょうか。

【ロボット掃除機 ルンバ】
特願2003-403161
『自律的床清掃ロボット』
赤外線センサー内蔵で、部屋の中を勝手に動き回り、段差も考慮しながら掃除してくれるという夢のような円盤型ロボット。発売は2002年なので、この特許は改良版ということでしょうか。こういった生活を豊かにしてくれる発明には、心が躍ります。

【レイコップ】
特願2014-236305
『排気熱を利用した湿気除去機能を有する掃除機』
レイコップ・コリア株式会社
医者が考えた新技術を使ったハイテク家電で、世界で累計600万台売れているふとんクリーナー。機械にとって避けられない「廃棄熱」というデメリットを、あえて活用してダニ退治するなんて、なかなかできない「発想の転換」です。